脳活 脳活! 料理を作る! 料理を作る。段取り力が必要になるから、最高の脳活。普段何気なくしている料理だけれども、かなり脳を使っている。但し、慣れてきてしまうと流れ作業的で脳活力弱まる。使ったことのない食材、作ったことのない料理に挑戦すると、脳細胞活性化! 2023.06.01 脳活
バケットリスト 身活!心活 !脳活! 「バケットリストって何?」という方、映画「バケットリスト」を観て下さい。バケットリスト作成の足掛かりになります。 バケットリスト。死ぬまでに、後悔しないようにやっておきたい事。まだリストはきちんと書き出していないけど、今年中に1つは達成、リストから項目を消せそう。 2023.05.24 バケットリスト心活脳活身活
心活 脳活 心活 速読に憧れ続け。。。 速読できる人に憧れる。コツを聞いて試してみたけど、できませぬ。文字を追うのではなく、写真のように画像でつかむって。。。できませぬ。 2023.05.20 心活脳活
休活 休活! (反)脳活! 休活! ○○の日 母の日のプレゼント。「夕食作らないデー。」を宣言!夕食の買い物&支度がないだけで、気が楽。気持ちにも時間にも余裕が。。。これって、ちょっと反脳活!でもすごーく休活! 2023.05.14 休活心活脳活
休活 心活! 休活! 脳活! 気の置けない友人とおしゃべり② 気の置けない友人と会う。会える日は貴重で。会えることに感謝!会って、しゃべって、心のデトックス。弾丸トークで脳活! 2023.05.13 休活心活脳活
心活 脳活! 身活! 心活!【究極の断捨離は引っ越し!】引越しで脳細胞活性①とはいえ、簡単にできないのが引っ越し。引っ越しは一大イベント! 究極の、超脳細胞活性化の脳活は引っ越し。当然、前向きな気持ちで、状況が切迫していない引っ越しがいい。引っ越ししたくなくても状況が切迫している引っ越しは、心と行動が伴わないから、身体に無理が出る。 2023.05.12 心活断捨離脳活身活
脳活 脳活 当たり前の景色を疑ってみる 当たり前の景色を疑ってみる。床拭き用雑巾を洗濯機側面のマグネットハンガーにかけて。ここに雑巾ある必要ある?見た目もよくない。脱水時にガタガタいって煩いし。マグネットハンガーを外して、雑巾を別の所に移動。 2023.05.06 脳活
脳活 脳活 身活 習慣化(毎日)する④キッチン 第二弾 キッチンガス台周り・壁と床の掃除。毎日している習慣の1つ。「しないと気持ち悪い。」と思えるまでに。ガス台、油を使わなければ、こんなに汚れないのに。。。IHだったらもっと掃除が楽なのに。。。と思う。大昔、TVでキッチンピカピカの人が、「料理し... 2023.05.04 脳活身活