アマゾンタイムセールでお得に賢くお買い物!

身活!「トイレ掃除を毎日続ける習慣」を身につける前にすべきこと。

身活
この記事は約2分で読めます。
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

まずは掃除へのハードルを下げるために、障害物を排除!

マット、便座カバー、ふたカバー、ペーパーホルダー、トイレブラシを、一旦、除けておく。
紙袋等でいいので、まとめて、他所に置いて下さい。


1週間、↑無しで、過ごしてみて下さい。

いかがでしたか?
取り除いたモノは、
必要でしたか?
無いとダメでしたか?
無いと不便でしたか?


もし、無くて不便、無いと落ち着かないというモノは戻して下さい。

無くても問題なかったモノは、そのまま紙袋ごと、廃棄処分へ。

さすがに、誰かにあげるというのは、ないですよね(笑)?

トイレ掃除に限らず、掃除へのハードルを下げるのは、モノを床・テーブルに置かないこと。

モノを減らすこと。

「これは必要?」と自問自答して、不要・不適・不快なモノは排除(断捨離!)して行く。

悩むのであれば、悩んだモノを紙袋等に期間限定で入れて、置いておく。

その期間、必要か不要か悩んで下さい。

「必要?」と自問自答を繰り返す練習をしてみて下さい。

きっと自分で判断して、決めて、答えが見つかって、スッキリするはず。

*くれぐれも、家族のモノは許可なく、勝手に処分しないで下さいね。

不要・不適・不快と思われるモノを取り除いて(断捨離!)、身活!                     取り除いたモノを処分して、さらに身活!

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村
みれれ

東京生まれ 東京都在住。
日々の生活で、トライ&エラーを繰り返しつつ、身近な小さな「気づき」を通して、アンチエイジングを実践するダンシャリアン or ゆるミニマリスト。
1日1活!で、病気予防。QOLを高めながら心身共に健康に年齢を重ねることを目指すバブル世代。健康でいれば、医療費もかからず働けて、究極の節約!倹約!

みれれをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました