いろいろ試してみて、自分なりの湯シャンのペースができてきました。

湯シャンのみの日

毎日湯シャンはどう?
①だんだんと髪がボリューミーになって
②良く言えば髪がしっとり、悪く言うと少々オイリー
③湯シャン日が増えるにつれ、セットに時間がかかる(特にカットから1か月以上経過すると、セットにもっと時間がかかる。)
④セットしても、髪がヘルメット化してしまうこともあり

結果、湯シャンのみ断念。
湯シャン&コンディショナーの日

コンディショナーをプラスしたらどう?
①湯シャンにコンディショナーを足すのが面倒
②ドライヤー時の髪の指通りはいいけれど、それだけなので不要かな。。。

コンディショナーなくても問題なし!

コンディショナー代節約できるし。

湯シャンとシャンプー&コンディショナーの組み合わせの日

組み合わせたらどう?
①湯シャンとシャンプー&コンディショナーを1日おき ②2日湯シャン、2日シャンプー&コンディショナ ③3日湯シャン、3日シャンプー&コンディショナー
①②③を試した結果、
③は3日目あたりから、髪にボリュームが出るか、しっとりしすぎて(少々オイリー)、扱いずらく。。。
シャンプーは全然泡立たず、不完全燃焼。

①か②がいい感じ!


実験結果は。。。
次の日の予定を考えて、①と②を上手く組み合わせていると、いい感じ!
間に白髪染め(2~3週間に一度)も入るので、白髪染めも考慮しながら。。。
湯シャンのみが、本来は理想の形かとは思いますが。。。

①②を緩急自在に組み合わせるのが、自分にはあっているようなので、暫く続けてみようと思います。
頭皮や髪の臭いは?

湯シャンで頭皮の臭いは?

最初は「少し臭う?」と思ったけど。

周りが気になるよね?

家族に確認したら、大丈夫って!

コンディショナーの香りの有無かも。。。
ドライヤー等セット時は?
ドライヤーで乾かす時、湯シャンだけだと髪の指通りが少し悪いように感じます。
コンディショナーをすると、コンディショナーのお陰で指通りはいいですね。
ドライヤーで乾かした後は、コンディショナーの有無は髪の指通りには問題ないと感じています。
将来的には、白髪染めなし!湯シャンのみ!に移行して行きたい!
髪の毛と頭皮を整えて、身活! シャンプー&コンデショナー代を節約して、心活!
***剛毛・くせ毛・量が多い(広がる)の三重苦の克服話、シャンプー&コンディショナー&その他の話もできたらと、思っています。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント